misawa– Author –
misawa
-
プロデュース・経営支援
個人事業主?法人?
飲食店をスタートするときに、とても大事なことが「個人事業主か法人か?」の問題です。YouTubeとかネット上でもよく取り上げられている話題ですが、結論から言いますと「絶対に法人化」が私の意見です。 YouTube等では最初は個人事業主で年商が1千万円を... -
プロデュース・経営支援
資金計画をしっかり立てる
無難な船出のためにはしっかりとした準備が必要です。まずは「資金計画」。開業するにあたって必要なお金ってどれくらい必要なの?というとても重要な準備が出来ていないことがとても多いです。不動産取得費(賃貸も含む)、内外装費、設備費、運転資金等... -
プロデュース・経営支援
飲食店は続かない?
飲食店の10年生存率って10%を切っているってご存じでした?実は開業1年以内で閉店に追い込まれているお店は何と30%ほど。2年以内では15%ほど。3年で開店したお店の3店舗のうち1店舗は閉店しているのです。 確かに飲食店は大変ですが、飲食... -
プロデュース・経営支援
コンセプトの話②
コンセプト①で「お店が客層を作る」というお話しを書きました。ここでは私のプロデュースしたお店の実例を紹介します。 丹波市に200年続いている割烹があります。その割烹料理屋がコロナ禍により閉店の危機に立たされました。そこの若女将から相談があ... -
プロデュース・経営支援
コンセプトの話①
商品を売るためには「商品の価値」と「付加価値」がとても大事というお話しをしました。 そして、お店を始めるときに大事な要素がそのお店の「コンセプト」です。一体どんなお店をしたいのか?お店からのメッセージですね。これをしっかりと掲げて告知し運... -
プロデュース・経営支援
商品価値の話
面白い検証があります。 市島製パン研究所は「山奥のとても分かりにくい場所にポツンとある」「行くのに交通費と時間がかかる」「営業日数が少ない(週3日営業)」「営業時間が短い(ランチのみ)」「行列に並ばないといけない」「席の予約が出来ない」「... -
プロデュース・経営支援
田舎ビジネスの検証②
次に検証するのが 2.固定費を下げることによって月間売り上げはいくらで生活できるのか? 飲食店の損益計算書の内訳は、およそ原価率30%、人件費30%、家賃10%、その他光熱費等20%で利益は10%ほど。でも実際はこれほど利益は取れないのが... -
プロデュース・経営支援
田舎ビジネスの検証①
そんなこんなで無事に丹波市市島町でスタート切った「市島製パン研究所」 ここでの事業にはいろんな私の狙い&実験がありました。 この中でまず実験その1「果たしてこのド田舎でパン&ハンバーガーは売れるの?」について 答えは「想像以上に売れる」でし... -
プロデュース・経営支援
なぜ丹波なの?④
丹波への移住が決まった。あとは、物件探し。これはまず市役所に問い合わせてみると「空き家バンク」なるものがあって空き物件を紹介してくれるらしい。確かに検索してみるとたくさん出てきた。しかし、丹波の右も左もわからない私は「パン屋をやること」... -
プロデュース・経営支援
なぜ丹波なの?③
神戸で出会った農家に圃場を見学させてもらう約束を取り付けて1週間後、私は初めてと言って良い丹波の地に降り立った。丹波市の存在はもちろん知っている。が、通過したりして留まることはなかった土地だ。 その農家の圃場は山間部に位置する丹波市の中で...